費用
詰め物・被せ物
インレー(ジルコニア・セラミクス・ゴールド) | 66,000円 |
---|---|
フルカバレッジ(全部被覆冠) (ジルコニア・セラミクス・PFM・ジルコニアセラミクス) | 110,000円 |
ポストアンドコアー | 2,200~2,500円(1歯) |
プロビジョナルレストレーション | 1,000円~1,500円(1歯) |
インプレッション | 2,200~2,500円(1歯) |
試適 | 1,100~1,500円(1歯) |
- ※
- 費用は全て税込表記です
根管治療
前歯・犬歯 | 99,000円 |
---|---|
小臼歯 | 110,000円 |
大臼歯 | 143,000円 |
- ※
- 費用は全て税込表記です
- ※
- CT撮影料を含んだ料金です
インプラント
埋入手術 | 270,000円 (税込297,000円) |
---|---|
アバットメント(土台) | 55,000円 (税込60,500円) |
ジルコニアセラミクス | 130,000円 (税込143,000円) |
治療時に必要になり追加となるもの | 要相談 |
骨補填手術 | 50,000円(材料込) (税込55,000円) |
骨移植手術(GBR) | 200,000円 (税込220,000円) |
上顎洞底挙上術(サイナスリフト) | 200,000円 (税込220,000円) |
リラックス麻酔 | 60,000円 (税込66,000円) |
ソケットリフト | 80,000円 (税込88,000円) |
- ※
- リラックス麻酔後はお車や自転車の運転は危ない為タクシーでお送りします
矯正治療(小児矯正・混合歯列期)
治療費平均:30万~40万円 | |
---|---|
基本検査料 | 55,000円 |
基本施術料 | 110,000円 |
治療費 | 110,000円 |
装置代 | 110,000円 |
調整料 (装置の調整・クリーニング ・ブラッシング指導・フッ素塗布などの予防処置) | 3,300~5,500円(1回につき) |
保定 | 55,000円 |
- ※
- 費用は全て税込表記です
- ※
- 分割払いの場合は治療が終了するまでにお支払いください
- ※
- 矯正治療は医療費控除の対象となります
- ※
- お子さまの歯並びによっては、追加で費用が発生する場合があります
矯正治療(成人矯正)
ブラケット 治療費平均:00万~00万円 | |
---|---|
基本検査料 | 55,000円 |
基本施術料 | 110,000円 |
治療費 | 330,000円 |
装置代 | 上顎165,000円 下顎165,000円 |
調整料 (装置の調整・クリーニング ・ブラッシング指導・フッ素塗布などの予防処置) | 3,300~5,500円(1回につき) |
保定 | 55,000円(上下) |
マウスピース矯正(インビザライン) 治療費平均:00万~00万円 | |
---|---|
基本検査料 | 55,000円 |
基本施術料 | 110,000円 |
治療費 | 330,000円 |
装置代 | 上下顎440,000円 |
調整料 (装置の調整・クリーニング ・ブラッシング指導・フッ素塗布などの予防処置) | 3,300円(1回につき) |
保定 | 55,000円(上下) |
- ※
- 費用は全て税込表記です
- ※
- 分割払いの場合は治療が終了するまでにお支払いください
- ※
- 矯正治療は医療費控除の対象となります
入れ歯
金属床 | 400,000円 (総義歯・部分義歯本体) |
---|---|
コーヌスクローネ | 400,000円 +内冠1本につき55,000円 |
- ※
- 費用は全て税込表記です
お支払方法
現金でのお支払いの他にも
各種クレジットカードでのお支払い、銀行振込が可能です。
-
現金
-
クレジットカード
-
銀行振込
医療費控除について
その年の1月1日~12月31日までの間で10万円以上の医療費を支払っている場合、税務署へ確定申告を行うことで支払った治療費の一部が戻ってくる可能性があります。領収書や通院の際にかかった経費の領収書等は保管するように心がけましょう。
注意事項
- 申告のために書類を市町村役場や税務署へ取りに行く必要があります。
- 申告には治療費の領収書が必要です。(通院のための交通費も申告可能です)
- 還付される金額は所得総額や医療費の金額などで異なります。
- 控除の対象となるのは、インプラントの費用だけではありません。
- 大人の矯正治療の場合は診断書が必要になる場合があります。その場合は、診断書を発行させていただきますのでご相談ください。
- 対象期間中の医療費であれば、病気の治療にかかった費用や市販薬の代金、医療機関までの交通費も対象となります。再発行はできない場合があるので、領収書は必ずすべて保管しておきましょう。
- 交通費の申請には、日時・病院名・交通費・その理由が必要となりますので、忘れないように領収書の裏などに記載しておきましょう。
- 医療費控除額は最高で200万円となります。
国税庁のホームページを
ご確認ください